伊豆大島のダイビング情報
秋の浜 透明度20m、水温16℃
2018年最初の3連休がやってきました。
今年はリピーター様とマンツーマンでのダイビングです。
ポイントはオール秋の浜でご案内しました。
この時期、西側のポイントは極端に生物が減ってしまうので、
どうしても秋の浜を選んでしまいます。
今日は今まで情報はもらってましたが、
なかなかタイミングの合わなかった
ニシキフウライウオがやっと目に入りました。
ニシキフウライウオ
乳白色のスケルトンなボディーに赤いラインの素敵な子です。
クダゴンベ
すぐ近くにはクダゴンベが2匹棲みついてます。
このまま定位置で見続けられると良いですね。
セボシウミタケハゼ
水深20m付近の珊瑚に沢山いるくせに絵になります。
水深20m付近の珊瑚に沢山いるくせに絵になります。
イロカエルアンコウ
段落ちにいるよっという情報はもらってましたが、
今日初めて出会えました。
クダウミヒドラ
冬の風物詩のウミヒドラも至る所で咲いてます。
背景を選んであげると絵になります。
今夜と明日の夜は、
伊豆大島ブラックウォーターダイブのイベントです。
峯水亮カメラマンも来島し、18台のライトで開催します。
何が登場するかワクワクが止まりません。